北海道は、夏も涼しい、だからエアコンはないし、取り付ける必要もない…
と、4年前に移住する際に言われたのですが、、開けてびっくり、実は、暑かった。。^^;
同じ広尾町でも、海に近い市街地と、ここら辺では、10度近く気温が違うのだとか…(市街地のほうが涼しい)
山を越えた日高や新冠も、やっぱり10度くらい違うらしいです。
同じ北海道なのに~。・゚・(*ノД`*)・゚・。
内陸は、どうしても熱がこもりやすいのでしょうかね。。
7月に入って早々、今日は10時半前に35度!
いや~、暑かった。。。夜になっても、部屋の気温は28度もあります。
馬は、寒さには強いですが、暑さは弱いです。。
まして、真冬にはマイナス25度にもなるこのあたりでは、すでに年間の気温差が60度!
極寒の寒さに適応した体には、30度超えは過酷です。
あんまりかわいそうなので、お昼前に、全頭、シャワー!
ボートシャフターやビンラシッドビンは、「つめてぇ~!」と逃げ回っていましたが(笑)、ラフィことエルウェープリンスや、ばん馬のアンヌなどは、自分から水浴びにやってきました(^^)
「あ~さっぱり。。」
「暑い日は水浴びに限るよね~」
今年も猛暑だなんて、、、予想がどうか外れますように(。-人-。)
6月29日に入厩したマイネギュゼルは、ばん馬用の広いお産馬房で、涼しげ~にしていましたが、ゴロを打って自慢のオレンジ色の毛並みが汚れていたので、一緒に洗いました^^
入厩から一週間たち、すっかりリラックス♪
牧草の茎の部分だけ丁寧~に残して、「茎は、硬いからイヤ♪ ふすまのお団子、もっと食べたいの♪」なぁんてかわいいワガママを言います(ノω`)
お馬なんだから、牧草をちゃんと食べなさい。
と言うと、、、
ふ、不満げ、、、^^;
※6月の定期のご報告が、遅れております。。少しずつまとめておりますので、もう少しお待ちください。。